MENU

社会人1年目のクレジットカード審査は怖くない!

初めてクレジットカードの審査を受けるときは不安になりますが、社会人1年目であればそれほど心配は必要ありません。
クレジットカードの審査には安定した収入が必要ですが、新卒の社会人に対してクレジットカード会社は審査面でも優遇しています。

目次

審査では安定した支払い能力が重要

クレジットカード審査で重要なのは安定した支払い能力です。
安定して支払いを続けることができるかどうかは、申込書に記載した年収額で判断します。
しかし、申込書に記載する年収額は自己申告によるもので、それを証明する書類は必要ありません。
そのため、クレジットカード会社では年収額をそのまま信じるのではなく、勤務先や勤務年数と併せて判断します。
勤務年数が短いのに年収が極端に高い場合などは、年収の数字はあまり信頼性がなくなります。
給与所得以外にも収入がある場合はそれも記入しておきましょう。
社会人1年目の場合は年収そのものが確定していないので、給与✕12ヶ月に賞与の予定額を加えて年収欄に記入しておきましょう。

収入が安定しているかどうかは基本的には勤務年数で判断します。
同じ勤務先に長く努めているほど収入は安定していると判断するのです。
社会人になって間もない場合は勤務年数も短くて当然ですが、心配する必要はありません。
後で詳しく説明しますが、社会人1年目の場合は審査面でも優遇されています。

過去の利用実績も審査では重要

クレジットカード会社は必ず個人信用情報機関に加盟しています。
クレジット系列の個人信用情報機関はCICと呼ばれていて、すべてのクレジットカード会社や信販会社の会員情報を保管して、データを提供しています。
クレジットカード会社は申込審査をするときには必ずCICの情報を参照します。
また、消費者金融系の個人信用情報機関JICCとのデータ交換も行っているので、消費者金融会社の会員情報も参照することができます。
もちろん、自社でも会員情報を持っているので、これらを合わせたクレジット履歴のことをクレジットヒストリーとよんでいます。

クレジットヒストリーは過去にクレジットを利用した実績なので、支払いの遅延もなく利用していれば返済能力や返済の計画性を証明することができます。
反対に支払いの遅延が多い場合には、収入の不安定さや支払い観念のなさを証明することになるので、クレジットカードの審査を通らない原因となってしまいます。
社会人1年目でも学生カードを利用したことがあればその支払状況もクレジットヒストリーとして残っています。

社会人1年生はなぜ審査で優遇される?

クレジットカード会社では購買意欲が高いカード会員を求めています。
特に若い世代のカード会員を獲得することは目標の一つです。
クレジットカードの保有率は世代別で観ると20代が最も低いというデータもあります。
そのため社会人1年目はまだ年収は低いですが、ショッピングの利用率も高く将来を考えると長期に利益をもたらしてくれる存在となります。
こうした理由から年収・勤務年数ともに審査基準には達していなくても例外として新卒社会人にはクレジットカードを発行しているのです。
新卒の社会人の皆さんは審査を気にすることなくクレジットカードに申し込みをしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次