MENU

キノコ類・玉ねぎ・大根・野菜・ほうれん草などの野菜を保存する方法!

スーパーで数日分の食材をまとめ買いすることもあるかと思います。
購入してすぐの場合は新鮮なまま調理できますが、時間が経つ毎に保存方法を誤ると悪くなる時間が早まってしまいます。
逆に的確な保存方法を使えば長い間新鮮な状態を保ち、美味しい状態で使いきることができますよ。

ここでは野菜の種類別の保存方法を詳しくご紹介していきます。
ひとり暮らしや夫婦やカップルなど一度に多くの料理をしない人も、安い時にまとめ買いして無駄なく食材を使いきりましょう。

目次

キノコ類の保存方法


ぶなしめじ、エリンギなどのキノコ類は、水分に触れないようにしましょう。
石づきがついているブナシメジやえのき、まいたけは石づきが付いたまま洗わずにキッチンペーパーで包み、保存袋に入れます。
野菜室で保存しましょう。
キノコによって保存期間は異なり、しいたけやぶなしめじなら約10日間まいたけやエリンギ、えのきなら約1週間保存可能です。

なめこの場合、パックから出していないならそのままチルド室で約1週間保存可能です。
キノコ類は冷凍保存も可能です。
石づきがある場合は取り除き、ばらしてシッパータイプの保存袋に入れ、冷凍しましょう。
使う時には冷凍のまま調理します。ばらしているので使いたい分だけを取り出して使えますよ。

洗わないで保存することで風味が損なわれず保存できます。

玉ねぎの保存方法


玉ねぎは収穫後1か月ほど乾燥させてから流通させる玉ねぎと収穫してすぐ流通させる新玉ねぎとがあります。
通常の玉ねぎは湿度に弱いので風通しの良い冷暗所で保存しましょう。

落としたり、水で濡れるとそこから傷んでしまったりするので扱いには注意しましょう。
新玉ねぎはさらに傷みやすいので袋に入れて野菜室で保存しましょう。

玉ねぎは生のまま冷凍もできます。
解凍時に水分が出やすいので調理に応じたカットをしてからラップで包み、ジッパー式の袋に入れて冷凍庫で保存します。
冷凍した玉ねぎを使用すると食感はなくなりますが、甘みが強くなるのであめ色玉ねぎにするのには適しています。
ハンバーグを作る時には冷凍みじん切りがおすすめです。

大根の保存方法


大根は1本で購入するとなかなか使いきれませんが保存方法を知っていれば無駄なく食べることができますよ。

大根は葉が付いているものなら切り落とします。
切り口は乾かないようにラップや新聞紙で包んでおき野菜室で保存しましょう。

冷凍保存する場合は生のまま輪切りにして皮をむき、ラップで包み、ジッパータイプの袋に入れて保存します。

使う時には凍ったまま下茹でをしてからおでんや煮物にすればおいしく煮ることができますよ。
また、大根おろしもジッパータイプの袋に入れて空気を抜いて冷凍保存できます。使うときは自然解凍で利用しましょう。

ほうれん草・小松菜


葉物のホウレンソウや小松菜はしおれやすく早めに使いきりたい野菜です。

なるべく長く保存するために湿らせた新聞紙やペーパータオルで包んで袋に入れます。野菜室では立てて保存しましょう。

冷凍の場合は生のまま洗って、適度な長さにカットしてシッパータイプの袋にいれ空気を抜き冷凍保存します。
使う時は、凍ったまま茹でておひたしや和え物、炒め物などに使うことができます。

多くの野菜が冷凍保存できます。
生のままの状態と食感や味が異なる場合があるので注意が必要です。
生のままの方が適している場合もあれば冷凍した方がおいしくなる場合も。
調理に適した保存方法を知っていると幅が広がりますよ。

[box04 title=”まとめ”]
いかがでしたか?
ここでは野菜の保存方法をいくつかご紹介しました。
野菜などの生鮮食材は適切な保存方法を知ることで腐らせてしまう無駄を省き、節約にも役立ちます。
冷凍しておけばさっと使えるので調理の時短にも。
ぜひ、食材に適した保存方法を覚えておいてくださいね。
[/box04]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次