MENU

クエン酸を使った掃除方法!トイレの消臭やカビの予防にも効果的!

掃除の中でも頻繁にきれいにしておきたいトイレ。
狭い空間でにおいや汚れが溜まりがちです。
トイレ掃除グッズは薬局やホームセンターに行けば豊富な種類販売されています。
強力な洗浄力をアピールしているアイテムもありますが、優しい成分できれいになれば人体や環境にも安心ですよね。
そんな時に使いたいのがクエン酸です。
ここからはクエン酸を使った掃除の方法などを詳しくご紹介します。
トイレ以外でもクエン酸で簡単にきれいになる場所はたくさんありますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

目次

クエン酸とは?

まず、クエン酸って何?という人もいますよね。
クエン酸はレモンや梅などの柑橘類に含まれる弱酸性の粉末です。
梅干しやレモンの酸っぱいと思うそれこそが「クエン酸」です。
クエン酸は掃除用と食用で販売されています。パッケージを見れば記載があるので確認して購入しましょう。

クエン酸入りのドリンクもみかけますが、クエン酸は疲労回復に効果的で積極的に飲んでいる人も。
そんな食用としても取り入れられている成分なので安心して掃除にも使えるということになります。
小さな子供やペットがいる家庭にもおすすめです。
クエン酸はその名の通り酸性(弱酸性)ですので、掃除できれいにできるのはアルカリ性の汚れになります。
アルカリ性の汚れを中和して汚れを落としていきます。

例えば水垢、カルキ、カルシウムなどには効果的。洗面所や浴室、トイレなど水回りをきれいにしてくれます。

クエン酸を掃除で使う時に便利なのがクエン酸水です。簡単に作れますのでぜひさまざまな掃除に役立ててくださいね。

クエン酸水の作り方

水またはぬるま湯100㏄に対してクエン酸小さじ1/2を入れ、ふたの付いている容器に入れて振り、溶かします。

これだけです。とっても簡単ですよね。スプレーボトルに作ると使う時に手を汚さず均等に振りかけられるので便利ですよ。

クエン酸水での掃除の仕方

ここからはクエン酸水を使った具体的な掃除方法をご紹介します。

消臭・抗菌

トイレで気になるアンモニア臭を消臭する効果も。また、雑菌の繁殖を予防する効果もあり、防臭しながら菌の抑制もできる優れものです。生ごみにスプレーすることで臭いを抑えます。

カビの発生を予防

水回りで発生しやすいカビ予防効果も。浴室やキッチンなどのカビが発生しやすい部分にスプレーしておくと効果的ですよ。

重曹とダブル使いも効果的

重曹は弱アルカリ性。油汚れを落とします。一方クエン酸は弱酸性です。成分の異なるダブル使いで頑固な排水口汚れをきれいにできますよ。

重曹1カップを排水口に粉のまま振りかけます。その後、クエン酸水を回しかけると発砲します。ぶくぶくしても有害なガスではないので安心してくださいね。そのままぶくぶくが収まるまで放置します。その間にヌルヌル汚れが剥がれていきます。

発砲が収まったらお湯を流しいれます。水よりもお湯の方が汚れを取り除きやすく、消臭効果も高まります。

アルカリ性と酸性の中和反応により泡がでて、重曹の得意な油汚れを浮き上がらせ、クエン酸効果で消臭、除菌。ダブル使いで排水口を手間なくきれいにすることができますよ。

クエン酸水は作り置きはせずに使う分だけ作りましょう。
水は放置しておくと腐ってしまい、雑菌が増えることになります。
雑菌が増えたクエン酸水で掃除をすると逆効果。作り立てのクエン酸水で掃除をしましょう。

まとめ

いかがでしたか?
ここでは食品でも使われるクエン酸を使い、安全・便利な掃除方法をご紹介しました。
強い洗浄効果の洗剤でなくても汚れの性質をしっかり知ることで、きれいにすることができます。
手荒れや子供やペットがいるから強い洗剤に抵抗があるという人にはクエン酸を使っての優しい掃除をおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次