MENU

払った保険料よりも増える?減る?学資保険の種類とは?

赤ちゃんが産まれたら、多くの親御さんが考えるのが学資保険です。
来たるべき高校、大学進学に備えて産まれた時から毎月一定の保険料を支払ってお金を貯めてあげようと考える親御さんが増加しています。
そこで気になるのが学資保険の種類です。
支払った保険料よりも受け取る保険金が多いものもあれば少ないものも。
一体どれを選べば良いのか混乱してしまいます。
そこで学資保険の種類をわかりやすくご説明していきたいと思います。

目次

貯蓄性重視の学資保険

貯蓄性[jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
保障[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]

お子さんや親御さんに万が一のことがあった時の保障はゼロかごくわずかで、メインは貯蓄、という学資保険です。
このタイプは支払った保険料よりも受け取ることができる保険金の額が多くなっています。
とにかく効率よくお金を貯めたいけど銀行の定期貯金では物足りない、という方におすすめです。
元々一家の大黒柱に対する死亡保険や医療保険はしっかりと加入している、という人もこちらのタイプがよいでしょう。
各保険会社で支払った保険料よりも受け取る金額が増える貯蓄性重視の学資保険を取り扱っていますので、損をすることのないようによく比較してから契約するようにしてください。

大黒柱に何かあっても安心できる学資保険?育英年金特約付き学資保険?

貯蓄性[jinstar2.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
保障[jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]

これは保険料を支払っている一家の大黒柱が死亡した場合、年金形式で保険金を受け取ることができる特約を付けた学資保険です。
ある意味大黒柱の死亡保険と同じ保障ですので、それだけ保険料はプラスされます。
当然ながら支払った保険料よりも満期で受けとることができる保険金は少なくなります。
大黒柱の方が死亡保険に加入していない場合や保障額が少ない、という場合はこちらの特約をつけると良いでしょう。
すでにしっかりとした保障があるのであれば育英年金特約は必要ありません。

お子さんの病気や怪我に対応?医療保険特約付き学資保険?

貯蓄性[jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
保障[jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]

お子さんが病気や怪我で入院、手術などを余儀なくされた場合に入院日数や手術内容などに応じて保険金が支払われる医療保険特約がついた学資保険です。
こちらも、積立部分とは別に医療保険部分の保険料を支払わなければならないので、支払った保険料よりも受け取る金額が少なくなってしまいます。
自治体によっては中学や高校入学までは医療費無料制度がありますので、母自分の自治体の制度内容によって医療保険特約をつけるかどうか考えると良いでしょう。

[box05 title=”まとめ”]
どのタイプの学資保険を選ぶのかを考える時は、「学資保険を契約する目的は何か」はっきりさせるとよいでしょう。
貯蓄が目的なのか、保障が目的なのか、両方必要なのか、それによって最適な学資保険が変わってきます。
出産したらすぐに加入しなくてはならないものでもありませんので、家族でじっくりと話し合ってから決めるようにしましょう。
[/box05]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次